に
価格 (送料、消費税別) 試作用に販売します
20L タンク 1個 100000円 100倍に希釈して原紙に塗布 噴霧。(溶液2000Lになります
10L タンク 60000円
果樹、その他の果実に病害を起こすほとんど全ての病害菌が、MOG-A1菌を感知して「休眠」「不活性化」します。
この奇跡のような絶対王者ともいわれる木材腐朽菌(糸状菌)が、2017年に日本再生循環緑化研究所 宇井 清太
によって世界で初めて発見された。
現在、このMOG-A1菌を使用して丸紅(株)、ユニチカ(株)と日本再生循環緑化研究所が組んで世界各地で
「完全無農薬栽培」による、果樹、野菜、花・・・栽培プログラムが胎動しています。
果樹の病害を防止する果実袋は、農薬をしみこませて空中浮遊病害菌から果実を保護することは、 残留農薬の問題、
耐性菌の問題から・・・決定的な解決策はない。
この問題を一挙に解決したのが木材腐朽菌(糸状菌)MOG-A1菌の新発見である。
この菌は地球の陸上に自生するほとんど全ての植物、作物の病害菌(土壌病害菌。茎葉病害菌、空中浮遊病害菌)
を「休眠」「不活性化」して繁殖できないようにする。
果実袋の場合は、表面にMOG-A1菌が付着、生息すれば、病害菌はこれを検知して直ぐに「休眠」する。
これまでの化学農薬は病害菌を「殺す」して病害防止するのであるが、新発見のMOG-A1菌は「殺す」のではなく、
「眠らせる」という素晴らしい能力を具備した・・・奇跡ともいえる菌である。
人畜無害の糸状菌であり、植物と共生して「菌根」を作る「菌根菌」でもある。
果実袋業界にとって、まさに究極のものである。
現在、サクランボ、ブドウ、イチゴ、トマト、ナス、キュウリ、スイカ、メロン、ピーマン・・・などで、「完全無農薬栽培」が
成功しており、イチゴ、サクランボのバラ科作物での成功は、他のバラ科の果樹・・・桃、梅、スモモ、ビワ、リンゴ・・・など
日本の主要な果樹の「完全無農薬栽培」の可能性を秘めている。
、果樹における「完全無農薬栽培」の資材として「MOG-A1菌担持果実袋」は、重要な資材になる。
今後、丸紅(株)、ユニチカ(株)で世界中で「完全無農薬栽培」を普及する上で、果実袋の輸出も視野に入っています。
次世代果実袋
SmartMax 果実袋
MOG-A1菌の利用研究の一翼を担う果実袋製造会社を募集しています。
新製品開発の共同会社は国内1,2社を考えています。
将来 世界展開する果樹のMOG-A1菌による無農薬栽培を視野に入れて、
新製品を開発する。
ご興味がおありであれば下記までお問い合わせください
TEL 0337-76-3223 日本再生循環緑化研究所
担当 宇井 清太まで。
果実袋の原材料は、現在使用されているもの、
新たにユニチカ(株)で研究開発した不織布 (ラブシート、テラマックにMOG-A1菌担持) テラマック透明フィルムなど。
果樹関係の全ての分野へのMOG-A1菌担持資材開発が考えられます。
991-0024 山形県寒河江市六供町1-7-27
(有) 最上蘭園内 日本再生循環緑化研究所
TEL 0237-86-3223 FAX0237-86-3223